アジアサッカー連盟(AFC)に加盟する47カ国について、各国代表チームが着用するHomeユニフォームの色の分布を地図にまとめてみました。
〈表現したかったこと〉
FIFA(国際サッカー連盟)傘下にある6つの連盟の一つ、AFC(アジアサッカー連盟)には、47カ国が加盟しています。
その中で、日本代表と言えば、「SAMURAI BLUE」の愛称もあり、青いユニフォームがお馴染みでです。他にも、韓国代表の赤やオーストラリア代表の黄色、サウジアラビア代表の緑などのイメージがあります。その一方で、ワールドカップ出場がない国や最終予選に残らない国については、代表チームのユニフォームに馴染みがありません。
そこで、AFC加盟国というくくりで、代表チームのHomeユニフォームについて、各国がどんな色をアイデンティティとしているのか、分布を地図にして見てみようと思いました。
〈データ〉
赤:20チーム
アフガニスタン、イエメン、インドネシア、オマーン、カタール、韓国、北朝鮮、キルギス、シリア、シンガポール、中国、ネパール、バーレーン、東ティモール、ベトナム、香港、ミャンマー、モルディブ、ラオス、レバノン
青:10チーム
インド、ウズベキスタン、カンボジア、北マリアナ諸島、クウェート、タイ、台湾、日本、フィリピン、モンゴル
白:7チーム
アラブ首長国連邦、イラン、グアム、スリランカ、タジキスタン、パレスチナ、ヨルダン
緑:6チーム
イラク、サウジアラビア、トルクメニスタン、パキスタン、バングラデシュ、マカオ
黄:3チーム
オーストラリア、ブルネイ、マレーシア
橙:1チーム
ブータン
ソース
Football Kit Archive
各国のサッカー協会のサイト、ソーシャルメディア
サプライヤーのサイト、ソーシャルメディア
タグをチェック
ACミラン Adidas ESG EURO Jリーグ お金 アワード アーセナル オリンピック サステナビリティ サッカー サッカー代表 サプライヤー スポンサー セリエA チェルシー チャンピオンシップ デザイン トッテナム ネットゼロ パリ・サンジェルマン ビジネス ブンデスリーガ プレミアリーグ マンチェスター・シティ マンチェスター・ユナイテッド ユニフォーム ラ・リーガ リヴァプール リーグ・アン レアル・マドリード レポート ワールドカップ 人種差別 女子サッカー 新記録 日本代表 映画 本 気候変動 温室効果ガス 温暖化 監督 音楽 食料
書籍もどうぞ
制作
櫻田潤
インフォグラフィック・デザイナー