ESG投資と従来の投資との違いは、財務情報だけでなく、非財務情報も加味して投資を行うことです。
非財務情報には、「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(Government)」への配慮があり、それぞれの頭文字をとって、ESGと呼ばれます。

ESGの出発点
ESG投資は、SDGsの登場で話題になっているようにも見えますが、SDGsができた2015年よりも約10年前の2006年に国連のアナン事務総長が提唱した「責任投資原則(PRI)」出発点にしています。
インフォグラフィックのソース
『循環経済ビジョン 2020』(経済産業省)
『責任投資原則』(PRI)
ESG投資の普及に向けた取組み(JPX)
インフォグラフィックが好きに
なったら。
運営

櫻田潤
インフォグラフィック・デザイナー
インフォグラフィック専門のコンテンツレーベル「ビジュアルシンキング」運営。📚著書『たのしいインフォグラフィック入門』他