11月12日に始まり、26日に幕を閉じたトム・ヨークの来日公演。今回のツアーでは、ソロ名義の曲だけでなく、レディオヘッド、ザ・スマイル、アトモス・フォー・ピースのバンド曲も演奏。
全10公演でどのアルバムからの曲を多く演奏したのか、Setlist.fmに上がっているセットリストをもとに、内訳をまとめました。
アルバム別
延べ220曲のうち、もっとも多かったのが、「The Eraser」収録曲でした。
演奏回数(延べ) | アルバム | 名義 |
---|---|---|
32 | The Eraser | Thom Yorke |
26 | Kid A | Radiohead |
23 | ANIMA | Thom Yorke |
23 | In Rainbows | Radiohead |
21 | Amnesiac | Radiohead |
19 | Suspiria | Thom Yorke |
18 | 未収録曲*1 | Thom Yorke |
12 | OK Computer | Radiohead |
11 | A Moon Shaped Pool | Radiohead |
8 | Tomorrow’s Modern Boxes | Thom Yorke |
6 | Amok | Atoms For Peace |
6 | The Bends | Radiohead |
6 | The King of Limbs | Radiohead |
4 | A Light for Attracting Attention | The Smile |
2 | Hail to the Thief | Radiohead |
2 | Psyence Fiction | UNKLE |
1 | 未収録曲*2 | Radiohead |
*1:Back in the Game(新曲)、Hearing Damage *2:Follow Me Around
名義別
ソロ名義の曲と柱になったのが、レディオヘッドの曲。
演奏回数(延べ) | 名義 |
---|---|
108 | Radiohead |
100 | Thom Yorke |
6 | Atoms For Peace |
4 | The Smile |
2 | UNKLE |
曲別
演奏回数(延べ) | 曲 |
---|---|
10回 | Atoms for Peace、Back in the Game(新曲)、Cymbal Rush、Idioteque、Not the News、Packt Like Sardines in a Crushd Tin Box、Volk |
9回 | Last I Heard (…He Was Circling the Drain) |
8回 | All I Need、Hearing Damage |
6回 | Bloom、Default、Everything in Its Right Place、Suspirium |
5回 | Airbag、Black Swan、How to Disappear Completely、I Might Be Wrong、Kid A、Present Tense、Pyramid Song、Reckoner、The Eraser、Weird Fishes/Arpeggi |
4回 | A Brain in a Bottle、Dawn Chorus、Fake Plastic Trees、Glass Eyes、Let Down、Pana-Vision |
3回 | Bodysnatchers、Truth Ray、Unmade |
2回 | Daydreaming、Lucky、Rabbit in Your Headlights、Sail to the Moon、The Clock |
1回 | (Nice Dream)、Follow Me Around、Jigsaw Falling Into Place、Karma Police、Like Spinning Plates、Nose Grows Some、Street Spirit (Fade Out)、Videotape |
日別のセットリストは、Setlist.fmでチェックしてみてください。
タグをチェック
ACミラン Adidas ESG EURO Jリーグ お金 アワード アーセナル オリンピック サステナビリティ サッカー サッカー代表 サプライヤー スポンサー セリエA チェルシー チャンピオンシップ デザイン トッテナム ネットゼロ パリ・サンジェルマン ビジネス ブンデスリーガ プレミアリーグ マンチェスター・シティ マンチェスター・ユナイテッド ユニフォーム ラ・リーガ リヴァプール リーグ・アン レアル・マドリード レポート ワールドカップ 人種差別 女子サッカー 新記録 日本代表 映画 本 気候変動 温室効果ガス 温暖化 監督 音楽 食料
書籍もどうぞ
制作
櫻田潤
インフォグラフィック・デザイナー